予約確認
強度★2.5のクラスです
伝統、スタイルに捉われず、個々の體の特性に合った體の使い方を大事にし、力の方 向性、體の繋がりを明確にしてアーサナが快適で心地の良いものだと感じていただく クラスになります
快適さや心地良さはアーサナの効果を得る為にも欠かせないことです。
背骨を満遍なく動かし、健康の為の動ける體作りを目的とする、和多志の伝えたい「ヨ ガ」のベースになるクラスになります。

講師プロフィール
Rumina(るみな)
ヨガインストラクター、瞑想実践家、氣功ヒーラー、立腰トレーナー
30代に負った重度の腰の怪我から「今のままだと5年後に歩ける保証はない」と医者 に言われたことがきっかけでヨガに出会う。
トレーニングとヨガを続けることによって腰痛と上手に付き合いながら、それ以上に ヨガの持つ世界に魅了され心の在り方を哲学で学び、瞑想を始めたことによって幼い 頃から生き辛いと感じていたこの世界に自分なりの答えを見つけたことにより、指導 者としてヨガと瞑想を伝えることを今後の自分の進む道と定め現在活動中。
・保有資格 全米ヨガアライアンスRYT200修了 ヨガニドラー指導者資格取得 ロコモヨガ指導者資格取得 リストラティブヨガ指導者資格取得 瞑想指導者資格取得
陰ヨガ指導者資格取得 全米ヨガアライアンスRYT500修了
3A's認定アーサナ塾講師カリキュラム 3A's認定アーサナ塾講師カリキュラム 3A's認定アーサナ塾講師カリキュラム 3A's認定アーサナ塾講師カリキュラム 3A's認定アーサナ手帳レベル1修了 3A's認定ダンベルヨガ指導者講座修了
アジャストメント修了
壁は友達修了
ティーチング修了
アセスメント修了
日本立腰協会認定立腰トレーナー資格取得取得
レッスンの強み
運動学、解剖学に基づいた個々に合った体の使い方、正しい関節の位置や筋肉の使い 方で力の方向性を明確にすることでアーサナが快適で楽に心地よくなります。
快適さや心地良さはアーサナの効果を得る為にも欠かせないこと。
和多志のヨガのクラスでは背骨を満遍なく動かす心地良さを重視します。
体幹から動かすことで無理なくアーサナがとれ、キープも楽になりアーサナで得られ る効果も高めることができます。
左右のバランスをとり歪みを整える効果もあります。 無駄な緊張がとれて呼吸が楽になることで心も軽くなるのも感じられるでしょう。
どんな結果が手に入るか?
体と心が変わる
・自分の体重や重力を利用して筋力をアップする ・関節を深く曲げたり伸ばしたりすることで普段使われない筋肉の柔軟性を高める
・片足で立つことや土台となる末端や体幹部の安定性を養うことで平衡感覚を高める ・胸を広げる動きで前向きでチャレンジしていく態度や気持ちを生み出す ・意識すること、注意深く体を観察することで集中力を高める ・背中を広げて体の後ろ側を緩め、自分の内側を見つめることで副交感神経を優位に ポーズでの緊張からの脱力で体をリラックスに導く
活動理念 心と身体を繋ぐヨガを大切に、安心で安全な指導に評価をいただいております
常に周りの人の視線や評価を気にしてしまい、自分としっかり向き合うこととは程遠 い、この現代社会。
心と身体を繋ぐヨガとは自分をしっかりとコントロールするということ。
物理的に手触りのある身体、それはとても意識に上げやすい。
そして心の中に湧いてくる感情に氣付く。
周りの視線など気にせずにひたすら自分の心と身体と向き合う時間。
「わたしは身体が硬いから」
「バランスのポーズが苦手だから」
それは全部自分のマインドが決めつけている心の癖。
マインドセットを変えてあげなければ、身体はいつまでも硬いまま、バランスポーズ は苦手なまま。
それは社会生活でも同じこと、氣付きが起きなければ人は成長しません。
柔軟性や可動域は結果としてついてくるもの、「できる」「できない」がヨガではあ りません。
揺れ動く心と身体をコントロールしてその日の自分のコンディションにあったとこ ろでポーズを深めるのがヨガ。
一つ一つのアーサナ(ポーズ)の中で起きている氣付きを大事に自分の内側と向き合 う時間・・・。
人は変われます、これからも、死ぬ直前まで!
そして、新しい感動に出逢う事ができます。
それは、他の誰でもなくあなたのことです。
自分で自分の限界値を線引きしなければ人はいつでも成長過程、ヨガを通して心と身 体を繋ぎ、変化を感じながら新しい自分と出逢いましょう。
そして自分が持っている可能性を大いに楽しみましょう!